株式会社アシアトクリエイション

薬学生のための就活エージェント

カルガモblog

  • #薬学生就活あれこれ

合同説明会(就活イベント)の活用

2021.11.09

11月に入ると、薬学生の皆さんは就活に向けた動きが本格化しますね。マイナビや薬キャリ1stの合同説明会、大学学内合同説明会が目白押しになってくるので、多くの薬学生が参加します。
私がこの仕事をして21年経ちますが、薬学生の合同説明会でのブースの回り方を見ていると、今も昔も変わりません。大手薬局チェーンは、いつも満席。中小薬局はガラガラ。みなさんの気持ちはよくわかりますが、回り方に疑問を感じます。もったい無いですね。せっかく参加するなら効率の良い回り方をしたほう良いと思いますよ。


<イベント参加のポイント>

  • 大手薬局チェーンは、ほとんどのイベントに出ているので、そんなに焦らなくても良い
    ただし、大手薬局チェーンはインターンシップ時期にブースに行くようにした方が良いかもです。
    早目に、採用活動をする傾向にあります。採用枠が減少傾向にあるので4月〜11月に話を聞くと良いでしょう。
  • 中小薬局は、合同説明会に参加する回数が少ないので、できればイベントに出向いた時に見つけたら話を聞きにいきましょう。
  • 大手ドラッグストアは、ほとんどのイベントに参加しているのでさほど焦らなくても良い
    ただし、大手調剤と同じように早目に話を聞いた方が良いかもしれません。エリア採用や自宅通勤などを希望される方が多いので、応募が殺到する可能性があります。

    →大手調剤も大手ドラッグも全国勤務者の募集枠が多いので、自宅通勤、エリア通勤希望の方は早目がいいと思います
  • ガラガラのブースに行きにくいと感じていると思いますが、恥ずかしいことも無いですし、緊張することも無いです。
    じっくりと話を聞けますし、自分に合う合わないがはっきりと見えてくると思います。また、いろんなアドバイスをしてくれます。私も薬局の採用担当のサポートをしていますので、人事担当として席に座っていることがあります。ブースに来てくれた人が、希望勤務地と合わないと思えば他の会社のことをお話ししますよ。
  • 大学内の合同説明会は、大手薬局チェーン、大手ドラッグストアは必ずと言っていいほど参加しています。学内合同説明会で話が聞けると思えば、他のイベントでは中小薬局の話が聞けますので、そこでは中小を回るようにした方がお得かもしれませんよ。
  • 中小は採用人数ではなく、会社の風土や体質に合うか合わないかを見て採用をするので誰でも受かるというわけでは無いので、薬学生と薬局(会社)のお見合いみたいなものです。じっくりと話を聞いてお互いが理解し合うと良いご縁になりますよ。

就活イベントでは、休みのことと勤務地のことばかり話をしている感じがします。「休めるよー」「残業ないよー」「希望勤務地を聞くからねー」と優しい声をかけている姿しか見ません。そんなわけない!と強い意志を持って、会社の特徴や考え方をしっかりと聞いてください。
各薬局の詳しいことを聞きたければ、当社に登録(エントリー)していただければ、なんでもお話をします!

就活頑張ろう!