総合評価 :★★★★★(4.8)
求人件数評価:★★★★★(4.8)
丁寧度評価 :★★★★☆(4.2)
薬局対応評価:★★★★☆(4.0)
「マイナビ」はCMや中吊り広告で見かけるので、一度は聞いたことがある求人総合サービス会社。薬剤師紹介の歴史は短いが、短期間で急成長。求人側へのサポートもしっかりしていて、丁寧なサービスで定評あり。求職者(薬剤師)のフォローも万全。「話そう」をキャッチコピーにされているくらい面談対応重視。
都市部での紹介実績が多い。薬局の採用担当に丁寧な案内をしてくれているので、各薬局からも信頼が厚いので、面接までもスムーズに進みます。
面談方式:対面・電話
得意範囲:ドラッグ・病院・中堅〜大手
総合評価 :★★★★★(4.6)
求人件数評価:★★★★★(4.2)
丁寧度評価 :★★★★☆(4.9)
薬局対応評価:★★★★☆(4.6)
株式会社ユニヴが運営。現存している薬剤師専門のエージェントの中では歴史の長さで3本の指に入る会社。コーディネーターと呼ばれるスタッフは、薬局営業と薬剤師の面談の両方を行うため薬局知識が高いのが特徴。本当に各薬局のことを理解している。丁寧度は抜群に良い。面談は、薬剤師さんに合わせて出向いてくれる。
10年以上のベテランのコーディネーターが多く在籍しているので全国の薬局を知り尽くしているのが特徴。薬局との関係性が強い!
面談方式:対面 ※コロナ対策にて電話面談実施
※全国どこでもOK出向いてくれる
得意範囲:調剤・中小中堅・都市・地方
総合評価 :★★★★★(4.4)
求人件数評価:★★★★★(4.3)
丁寧度評価 :★★★★☆(4.7)
薬局対応評価:★★★★☆(4.6)
日本調剤のグループ会社の株式会社メディカルリソースが運営。元々薬剤師派遣が強いので、薬局の事情をよく知っている。薬局詳細を聴くことができるので登録すると良いエージェントの1つ。面談も必ず実施するので、ミスマッチが少ないのにも定評あり。
首都圏では営業所が点在しているので、探している求人エリアごとに対応してくれるので安心感もある。
面談方式:対面・電話
得意範囲:調剤・都市部・地域密着
ファーネットキャリアと某有名エージェントを利用したのですが、対応がまったく違いました。ファーネットキャリアは、登録した当日に電話がかかってきて、まずは転職条件などをヒアリングをしてくださり、詳細をしっかりと聴きミスマッチを起さないためにお会いしましょうとお声がけをしてくれました。
他のエージェントは電話とメールで対応してくれるのですが、私の希望する求人案件とは全く違うものまで来ます。適当なのかなぁって感じです。
ファーネットキャリアの担当の方は、40歳代くらいだと思われる方が対応してくれましたが、様々な薬局のことを知ってました。私にとって合うか合わないかを判断しながら話をしてくれましたね。そして長年の経験からなのか薬剤師のことへの理解もしてくれますし、仕事内容についても理解されていました。薬局の経営状況も判断されるくらいな感じです。
中小薬局のことを否定するエージェントもいますし、薬局の方もいらっしゃいますが、ファーネットキャリアの方は中立な立場でお話をされますし、会社が良い悪いではなく、私に合うか合わないかの判断、そして無理やり面接に誘導することもなく丁寧に対応してくれました。
面談後、面接・見学にも同行していただきました。薬局の担当者とも仲が良く、話もスムーズでした。すごく動きやすかったです。
異動がなく、給料も休日も満足のいく薬局に入社できました。人間関係の良い薬局です。
ネットで検索すると、どれを見ても同じエージェント(紹介会社)の社名が出てくるので、本当に信頼できるエージェントは無いかと探しまくりました。
マイナビは必須かなぁって感じでしたので登録しておいたのですが、後1社か2社と思ってファーネットキャリアとファルマスタッフを選びました。
この3社は本当に丁寧です。多少対応が違います。ファーネットキャリアは私の住んでいる最寄駅まで来て面談をしてくれました。しかも仕事が終わった後の時間に来てくれたんです。優しい!って感じでした。それぞれのエージェントと面談したので、すが、どのエージェントも私の希望に合う案件を出してくれましたよ。キャリアアップを望んでいたのですが、経営面も勉強できて、薬剤師以外の仕事にも携われる中堅の会社を提示してくれたので、すごく嬉しかったです。面談をしていないと、私に合う求人案件は出てこなかったのでは無いかと思っています。
転職してから2年が経ちますが、今は薬局運営、会社の経営面にも携わっています。これまでに無い経験ができて、大きく成長できたと感じてます。何しろ人間関係の良い薬局に転職できたことが嬉しいですね。
都市部以外の地方求人案件をたくさん持っていて、お住まいの近くまで出向いて面談をしてくれるエージェントがあります。引っ越しされるご予定の方や、高給求人をお探しの方、趣味で海や山があるところで生活をお考えの方など、土地勘がなくても安心して求人を探すことができます。全国に営業拠点がなくても問題ありません。地方の方でも安心できるエージェントを選んでください。
★ファーネットキャリア(ユニヴ)
面談をしたく無い薬剤師の方もいらっしゃると思いますが、やっぱり担当者と話をしないと本音や気持ちは伝わりませんよね。面談を必ず実施してくれるエージェントはミスマッチが少ないです!面談をした方が、あなたの希望にマッチした求人案件が出てきますよ。不安を解消してくれて、気軽に面談してくれる丁寧な会社はココ!後悔させません!
★ファーネットキャリア(ユニヴ)
★マイナビ薬剤師
★ファルマスタッフ(メディカルリソース)
面接に同行してくれるエージェントは丁寧で親切。面接に出向く薬局のことを知っていますし、もし知らなくても知ろうとします。あなたにマッチングできるかどうかの再確認、伝えられいことを代わりに伝えてくれたりなど安心材料がたくさんあります。面接はもちろん、最後までフォローしてくれるエージェントはココ!
★ファーネットキャリア(ユニヴ)
★ファルマスタッフ(メディカルリソース)
求人数を比較サイトなどを見ると、各エージェントが「○万件」などと件数を出していますが、多いから良いエージェントというわけではありません。また現在存在している求人なのかはわかりません。結局のところ、どのエージェントもあなたのために電話をかけまくって求人を探します。求人数より大切なのは親切丁寧ですよ!求人数が多いと言われているエージェントは?
★マイナビ薬剤師
★薬キャリAGENT(エムスリーキャリア)
★ファーネットキャリア(ユニヴ)
「求人件数NO1」などの表記がされていますが、一概に嘘とは言えませんが、他社と比較してどれだけの求人数があり、どれだけ丁寧に対応してくれるか疑問です。病院案件、メーカー(企業系)案件に強いと書かれている会社は、自信がある証かも・・・。
各エージェントに特徴はあります。求職者と電話とメールだけで話しをして条件だけで求人を探す会社、一人一人と向き合って、求職者にマッチした求人を紹介してくれる会社などなど。あなたに合う転職エージェントを探しましょう!
エージェントの会社規模が、大きかろうが小さかろうが担当者の善し悪しであなたの転職活動の成功が決まります。丁寧な担当者が多い会社は安心ですね。真剣に向き合ってくれる担当者が多い会社に登録することが、良い転職の近道です。求人を無理矢理に押し付けてきたり、面接に行かせようとしたりする担当者もいます。気をつけて!面談をしっかりしてくれる会社はココ!
★ファーネットキャリア(ユニヴ)
★ファルマスタッフ(メディカルリソース)
★マイナビ薬剤師
気づかない薬剤師さんが多いのですが、求人サイトを開いたらトップページにたくさんのエージェントが紹介されているサイトがあります。こちらは、自分の好みのエージェントだけに登録しているつもりが、チェックの入れ方によっては、複数の会社に登録してしまっていることがあります。気づくと登録後に、似たような会社名から電話がかかりまくってくるということになります。登録するときは慎重に!
登録したらすぐに電話をかけてくれるエージェントがほとんどです。複数同時に登録をしてしまうと、何件も電話がかかってくるので、登録は1社毎にした方が良いですよ。また、メールについては自動返信を使用しているエージェントが大半なので、自分に合わせた内容で返信をしてくれるエージェントは親切丁寧です。
夜間に登録されたら次の日の午前中には電話をしてくれるはず。そして、携帯電話であなたの担当者になる人から連絡が来るので、怪しいと思っても登録直後は電話に出られるようにした方が◎です。
直接会っての面談と電話面談の2種類ありますが、当然ながら直接会って面談をした方がミスマッチになりにくいです。エージェントの担当と会って、信頼できる人か確認してください!会うことがオススメです!
・担当者がどのような人かを確認することができる
・薬局、病院、薬剤師のことをどれだけ知っている人なのか確認できる
・電話やメールで伝えにくいことを聞いてくれる
まだまだいいことがたくさんあります!
面談をしてもらいたくても、「仕事終わりしか時間が無い」「土日しか時間が無い」「せっかくの平日休みは嫌だ」などの都合があるため難しいと思っている薬剤師さんが多いと思いますが、あなたの希望に極力合わせて面談日時を調整してくれるエージェントがありますよ。
・日曜日や祝日面談可能
・面談場所も最寄りの駅や都合の良い場所まで出向いてくれる
・面談の飲食代を出してくれる
転職エージェントの会社が大手だからと言って、電話とメールだけで求人案件を探してもらい、それだけで決めるケースをよく見かけます。これはミスマッチになる可能性が高くなります。
私は複数の薬局の採用担当をしていましたが、求職者(薬剤師)と面談もしていない、薬局のことも知らないのに全て電話で済ませて薬剤師を紹介してくる紹介会社に飽き飽きしていました。薬局側もバカにされていますし、薬剤師もただのモノとしてしか見ていないと思っていました。
「32才の女性で550万円が希望の薬剤師さんですが、紹介は可能でしょうか?
「○○にお住まいの方で、通勤範囲30分圏内でお探しの方ですが・・・」
もちろん、このような条件は必要ですが、その薬剤師がどのような職場を求めているのか、どのようなお気持ちがあるのかを知りたいのが薬局側(求人側)の気持ちです。これを全く無視、または聞いていない、ましてや薬局のことを知らないのにマッチングさせようとします。そんな簡単に人のキャリアを考えている紹介会社は紹介会社とは言えないと思います。ただの人の横流しです。マッチングできるとは到底思えません。
面談をすれば、本音を理解してもらい、求めている職場環境や給料や休みなど、あなたにとってバランスの良い求人を見つけてくれます。担当者になる人が、薬局のことを本当に理解しているかもわかりますしね。
年収だけで就職先を探す薬剤師さんの転職歴はひどいです。給料は大切なので、気持ちはわかります。ただ、給料だけで飛びついたらほぼほぼ失敗します。
希望している給料が、本当に出るのかを考えてください。会社組織は、利益がでなければ給料を渡せません。自分に払われる給料が、相場より高いのであれば、何かしらの条件があるはずです。
●人が定着していない薬局・会社
●1人薬剤師または1.5人の薬局
●採用しにくい場所(勤務地)
●採用しにくい職場環境
●どんぶり勘定の経営
●休日が少ない(給料と時間は比例します)
誰でも給料が高い方がいいのは当たり前です。仕事がバリバリできて、自分を売り込めるだけの能力があるのであれば何も問題ありません。給料、職場環境、自分が求めるものをしっかりとエージェントに伝えて、あなたにとって良い職場を紹介してもらいましょう!だから面談をしてくれて丁寧なエージェントが良いのです。
エージェントを理解することから始めよう!
とりあえず求人案件をたくさんもらえればいいと思っているなら適当に登録すればいいですが、良いことは一切ないので、自分に合うエージェント探しをしましょう!
■都心部の方は、どのエージェントでもOK
■都心部以外の方は、小回りのきくエージェントを選ぶ
■ミスマッチをしたくない人は面談をするエージェントを選ぶ
気になるエージェント(紹介会社)の求人サイトから登録をしましょう。
ランキングサイトによく書かれているのは、3社くらいの登録が良さそうな感じで書かれていますが、1社でも良いと思います。急いで探していても1社で大丈夫です。ただ、面談する時間がもったいないと思う方は、電話面談だけのエージェントと対面面談のエージェントを1社ずつ登録されると良いかもしれません。対面面談の方が面接する薬局のことを詳しく教えてもらえるので安心して動けると思います。
夜間や早朝以外の時間に登録をすると、早ければ登録直後に電話連絡が入ります。驚くくらい早い連絡です。
電話で簡単な希望・条件をヒアリングされますので、本音で伝えると良いです。ただし、給料や休みについてはある程度の常識範囲、相場というものがありますので、言い過ぎないように・・・。
対面面談をしてくれるエージェントは、面談日時、場所などのご案内があります。
電話で話しにくいことは、エージェントと会った時に話せばいいので、緊張せず気楽に電話面談してくださいね。
あなたに付いてくれる担当者とご挨拶。ドキドキしますね・・・・
転職・就職先の希望条件のヒアリング中心となりますが、あなたを売り込むために、いろんなことを聞かれますが、気分の悪くなるようなことは聞かれないのでご安心を。この比較サイトでご紹介している3社の担当者は、他のエージェントに比べると非常に誠実です。男性も女性もいますが、性別問わずに感じが良いのでご安心ください。
給料、休み、勤務時間だけでなく、自分に合う雰囲気や、NGになる条件なども伝えて大丈夫です。
世間話をしながら、あなたの良さや、合いそうな求人案件を見つけてくれますよ。
求人案件がどれくらい来るのかなぁ・・・
面談時や電話での面談のその場で求人案件を伝えてくれるかもしれませんが、正確な求人情報はもらえません。あなたに本当に合っているか、また求人が生きた情報なのかすぐにはわかりません。
面談後、正確な求人情報をメールや電話で教えてくれます。もちろん面談の場で、正確な求人を教えていただけることもあります。
求人情報は面談後、早ければ翌日、遅くても1週間以内には届くと思います。すぐ転職を希望されない場合は、じっくり時間をかけて求人を探してくれるので、面談の時にいつまでに求人を出すか確認されると思います。楽しみに待っていてください。
面接日程の調整は、エージェントがやってくれます
面接に進みたいと思う案件があれば、複数になっても良いので、エージェントの担当に伝えてください。面接日程の調整をしてくれます。面接希望日は、出来るだけ複数日程あった方が面接に進みやすいと思います。
面接に行く前に、面接対策などはしなくても大丈夫です。それよりも、面接時に確認をしておきたいことを整理しておくと良いです。聞いておきたいことを、エージェントの担当者に伝えても良いですね。
不安なことがあれば、遠慮なくエージェントに伝えてください。不安を払拭してくれます。
面接は一人で行くのかなぁ・・・担当の方が同行してくれるのかなぁ・・・
比較している3社のエージェントは、面接に同行してくれると思います。必ず同行してくれるのはファーネットキャリアです。
同行してもらうと何が良いかと言うと、伝えにくい点、聞きにくい点を代わりに対応してくれます。
面接と言っても、会社の説明、店舗見学も含んでいますので、所要時間は1時間〜1時間30分くらいはかかります。対応してくださるのは、中小希望の薬局であれば社長と管理薬剤師が対応してくれることが多いです。昔ながらの面接は、その場で給料の提示をしてくれてましたが、最近は後日の提示が多いです。
面接終了後は、エージェントにお任せできる!
面接終了後当日から1週間以内に、内定の場合は内定通知書がエージェントから届けられます。先に電話も入るかと思います。
通知書には、各条件が記載されています。わからないことがあれば、エージェントに聞けば大丈夫です。エージェントが全て対応をしてくれます。入社を決めたら、エージェントに連絡をしてください。
入社日の確認、入社まで準備するものなど詳細については、入社を決めた会社から連絡が入ります。
入社日が来るまでゆっくりと待っていてください。
その後もエージェントと連絡を取ることは可能です。
会社名 | 株式会社アシアトクリエイション |
---|---|
管理者所在地 | 東京都調布市布田3-1-7 |
電話 | 042-426-8083 |
事業内容 |
【薬剤師人材事業】 薬学生新卒採用・就職支援コンサルティング 薬剤師中途採用・転職支援コンサルティング 薬剤師、薬学生対象公開研修・セミナー 有料職業紹介事業 13-ユ-30925 |